ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の評判は?Tポイント投資のメリット・デメリット

1株から日本株の投資ができる【SBIネオモバイル証券】はネット証券口座開設数No.1のSBI証券とTポイントを提供するCCCマーケティングが出資してできた証券会社です。

株主構成は、SBI証券とCCCマーケティングになっています。

Tポイントで投資ができたり、1株から株を購入できるサービスは非常に使い勝手が良く、株式投資を始めたい方にはおすすめな証券会社となりますので、ネオモバの特徴やメリット・デメリットについて記事を書いていきます。

日本株の株式投資におすすめな証券会社
少額から日本株の株式投資を始めたいなら【SBIネオモバイル証券】がオススメです。

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)とは?

メガネ少年
うさぎ先生!1株から日本の株が買える証券会社があるんですか?

うさぎ先生
メガネ少年くん、ネオモバという証券会社があるね。
僕も少額からいろんな日本株を買いたかったから、
1株から買えるネオモバを使っているよ!

メガネ少年
証券会社ってたくさんあるけど
SBIネオモバイル証券ってどんな会社ですか?

うさぎ先生
じゃあまず会社概要を見ていこう!

SBIネオモバイル証券の会社概要

引用:SBIネオモバイル証券

うさぎ先生
2018年10月30日に
ネット証券No.1のSBI証券と
Tポイントを展開するCCCマーケティングによる
共同出資の証券会社なんだ。

メガネ少年
ネット証券のNo.1の会社が出資しているんですね!

うさぎ先生
ネット証券の最大手の会社がSBI証券だから
信頼度は抜群だね!
不動の王者といっても過言じゃないから。

Tポイント投資はなに?

メガネ少年
ネオモバでできるTポイント投資って何ですか?

うさぎ先生
シンプルにTポイントを使って株が買えるというものだよ。
ネオモバの特徴の一つだね!

うさぎ先生
株を買うのにお金を貯めなくても
Tポイントで株が買えるから
気軽に株式投資が始めることができるのがいいね。

メガネ少年
Tポイントにそんな使い方があったんですね!
 

うさぎ先生
実際にネオモバで始めて株を買う人の多くは
Tポイントを利用している人が多いみたいだよ!

メガネ少年
僕もこれからはTポイントで株を買います!

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のメリット

メリット① Tポイントで投資ができる

うさぎ先生
ここからがネオモバのメリットについて
見ていこう!

メガネ少年
はい!
やっぱりTポイントで投資できるのは
魅力的ですよね!

うさぎ先生
そうだね。
Tポイントを使って日本株が買えたり
配当金株主優待ももらえるんだ。

うさぎ先生
株主優待は100株以上持ってないともらえないけど
配当金は1株からでも貰うことができる

メガネ少年
Tポイントで日本株を買えば
配当金を毎年もらえるんですね!

メリット② 1株から買えるので、少額から始めることができる

うさぎ先生
ネット証券の会社ってたくさんあるんだけど
1株から日本のどの株も買えるのは
すごいメリットといえるね。

メガネ少年
僕も数百円や数千円でたくさんの会社のオーナーに
なれると考えたらワクワクします!

うさぎ先生
そうだね!
色々な会社の株を買えることは
業種も分散させて買えるってことになる。

うさぎ先生
景気に敏感な業種や影響を受けにくい業種、
老舗の安定した会社、これからの新しいベンチャーなど
自分だけのポートフォリオを少額で作れることも魅力的だね!

 

メリット③ IPOが1株からできる

うさぎ先生
IPOって分かる?

メガネ少年
はい!
全然わかりません!

うさぎ先生
IPOは「新規公開株」や「新規上場株式」のことで
上場した株を抽選で買える仕組みだね。

うさぎ先生
抽選に当たれば購入権利を貰えて、
外れたらお金を払わなくていい。
そのうえ、9割は上場後に値上がりをする
くらいの確率だから、無料で買える宝くじなんて
言われたりもするんだ。

メガネ少年
宝くじが無料で買えるんですか!

うさぎ先生
当たる確率は1%とか低いけど
本当の宝くじに比べれば確率高いよね。

うさぎ先生
IPOも数十万くらい必要なことが多いけど
ネオモバなら数千円とかでできるのもメリットの1つだね。

メリット④ Tポイントが毎月もらえる

メガネ少年
これだけメリットがあれば
やっぱり毎月の使用料なんか
多くかかるんですかね?

うさぎ先生
ネット証券では口座を開くだけでは
お金はかからないけど、
株を売買するときにはお金がかかる。

うさぎ先生
株の資産運用では手数料を抑えるのは
とても重要だからできるだけコストの低い
ネット証券がいい。

メガネ少年
はい!
ネオモバは売買の手数料はかからないんですか?

うさぎ先生
ネオモバでは毎月200円の費用がかかるけど
期間限定のTポイントを毎月200円貰える。

うさぎ先生
しかも50万円以下なら200円で売買し放題なんだ!

 

メリット⑤ WealthNaviで全自動で資産運用ができる

メガネ少年
ネオモバはたくさんメリットが
ありますね!

メガネ少年
勉強していろんな株を買いたいけど
勉強する時間が無い人にお勧めなやり方とか
ありますか?

うさぎ先生
ロボアドバイザーは1つの方法としてありかもしれないね

うさぎ先生
WealthNavi for ネオモバを使えば1万円から
ロボアドバイザーでの資産運用もできる

うさぎ先生
通常ロボアドバイザーの運用は
もっとお金が必要だったりするから
そういうやり方もいいかもしれないね。

メガネ少年
とにかく少額でできるのは
すごく魅力を感じます!

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のデメリット

デメリット① 投資できる商品が少ない

うさぎ先生
ネオモバのデメリットも見ておこう!

うさぎ先生
投資信託や債券、外国株には
投資できないから、
投資できる商品は少ないといえる。

メガネ少年
日本株とロボアドバイザーは
できるということでしたね!

うさぎ先生
そうだね。
少額での日本株とロボアドバイザーを
したいという人には問題はないといえるね。

デメリット② 税制優遇が受けられるNISAを利用できない

メガネ少年
よくCMとかで耳にする
iDeCoとかNISAとか
国の制度には対応してますか?

うさぎ先生
いい質問だね。
ネオモバはiDeCoには対応しているけど
NISAには対応していない。
NISAがやりたいという人は残念ながら
ネオモバはおすすめできないね。

デメリット③ 決まったタイミングで売買できない

うさぎ先生
株式投資の売買は成り行きといって
その場で売買ができるんだ。

メガネ少年
ネオモバではどうなるんですか?

うさぎ先生
1株から株を買うということは
単元未満株という扱いになる。
一般的に1単元が100株だから
100株に満たない株は成り行きでの売買はできない

メガネ少年
なるほど。
チャートを見て何度もトレードを
するって感じではないんですね。

うさぎ先生
そうだね!
トレーダーでなく投資家として
長く優良な日本株を持ち続けるという
スタンスの人にはとても向いてると言えるね!

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の評判や口コミ

ネオモバに申し込みました。 何の株を買おうかなー

最近は個別株をやるためにネオモバに毎月1万円入金するようにしてる

なんとなくの知識しかないから、まずはネオモバで少額から練習して、ゆくゆくは家賃分位の収益を狙いたい……っ

ネオモバで日本株も月1で端株の積立しているんです

2,500Tポイントを使いました
少しづつ少しづつ

ネオモバのポートフォリオバランスがおかしくなってきたので、そろそろ他も買い増さないと

メガネ少年
ネオモバやってる人は
どんな感想を持ってるんですかね。

うさぎ先生
ネオモバ」とTwitterで検索すると
たくさんツイートが出てくるよ!

うさぎ先生
1株から買えるから
「今日は~を買った」とか「今週の買い増し」みたいに
日々楽しんで投資をしている人が見られて楽しいよ!

うさぎ先生
いろんな人の日本株への考えにも
触れることで、勉強にもなるね!

メガネ少年
なんか楽しんでやってる人が多い
イメージですね!

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)まとめ

ネオモバまとめ
① Tポイントが使えて少額から日本株が買える
② 少額でも自分だけの日本株ポートフォリオが作れる
② Twitterなどたくさんの個人投資家の情報を取りながら投資の経験が積める

うさぎ先生
日本株の自作ポートフォリオを
少額で作るならネオモバの1択だね!

メガネ少年
実践してる人もたくさんいて
すごく参考になります!

うさぎ先生
誰でも最初は分からないことばかりだけど
実際にやってみるとわかることも増えてくるよ!

メガネ少年
はい!
少額から少しずつ経験を積んでいきます!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事