
こんにちは!
ブログ管理人の庄之助です。
これからの時代で生きていくためのお金が必要で、そのためには稼がなければなりません。
AIが登場して僕たちがどのように働くのが社会に必要とされるかと言えば、考えて行動できるかどうかだと思います。
言われたことだけをするだけの人材は正直淘汰されていくのだと僕は考えています。
今回ご紹介する案件は【指示待ち物販ビジネス】という案件になります。
先ほどの考えとはまさに正反対ともいえる内容です。何も考えずに言われたことだけをしていくことに未来はあるのでしょうか。
僕の今まで培った知識と経験でお話しできればと思います。
目次
指示待ち物販ビジネスの特商法
販売業者 記載なし 運営責任者 記載なし 所在地 記載なし 電話番号 記載なし Eメールアドレス 記載なし 商品の引渡し方法 記載なし 表現、及び商品に関する注意書き 記載なし
特商法はインターネットで販売を行う場合に必ず必要な内容です。法律で消費者を守るために特商法の記載は必須です。
内容の前に必ず確認してほしいのが特商法です。インターネット上で商材を販売するには必ず必要なもので、これがないということはすでに規約違反のため注意が必要です。
インターネット上で情報商材を購入する際には販売会社のことや電話番号、メールアドレスなどの連絡先を確認しておくことを推奨します。
何か購入後にトラブルがあり、思っていた商材と違えば返品返金をすることとなりますが、それができないのが特商法が記載がないのでは問題点となっています。
指示待ち物販ビジネスとは?内容を解説
【特徴】
・指示待ちで儲かる商品が見つかる”指示待ち物販ビジネス”を無料で学べる【動画講義3本】配信!
・1から10まで「指示待ちビジネス」で稼ぐ
・ボーナス毎月100万円プロジェクト
・ついに始まる!センス・経験0でもわずか90日で実績者が続出!
・利用者の90%以上が利益を出す
・298000円→無料!
通常298000円の商材が無料というのが非常に不安を煽ります。楽観的にとらえれば、それはラッキーと思えますが、過去に298000円で購入した人たちにはとても嫌悪感を与える可能性もあります。
そして動画講義3本でできる簡単な内容という印象は受けますが、動画3本で学べる内容が298000円はとても高すぎではないかと思います。
1から10まで「指示待ちビジネス」で稼ぐので、「これを買ってください」「これを出品してください」「売れたら発送してください」という物販なのでしょうか。
一見よさそうに見えますが、これをすることにやりがいはあるのでしょうか?僕は正直このビジネスにはやりがいを感じないのではないかと思いました。
別にやりがいとか必要ないと思うかもしれませんが、ビジネスで結果を出すために一番大切な事はすごいノウハウでもセンスでもなく、「継続力」です。努力を続けることが出来る力です。
どんなビジネスでも少しずつ情報や時代の変化に対応していかなければならないので、ノウハウや情報のアップデートは必須です。1つのことを長く続けるにはやはりやりがいや楽しさは少しでも多い方がいいと思います。
そして一番問題と感じたことが「指示待ちで稼げる」という考えです。そもそも稼げるのかは分からないのですが、稼ぐ力というのはノウハウではなくスキルをつけるということです。
物販をきちんと学べば販路や商品ジャンルを変えても問題なく利益を出し続けることができます。個人的には物販を学ぶなら自分が経営者としての考えを持つことや商売の不変の真理を学び、スキルも身につけるのがいいと思います。
そういう意味で指示待ちで単純作業を繰り返すビジネスでは何一つ稼ぐ力がつかないのが最大のデメリットではと思います。
指示待ち物販ビジネスの評判や口コミは!?
評判や口コミを調べましたが、稼いでいるという情報を見つけることができませんでした。
それに対して、物販のビジネスモデルが分からないという意見が多く目立ちました。販路や仕入先で全く難易度が変わるのが物販ビジネスです。
楽天やAmazonなどの集客力があるプラットフォームではライバルセラーが強く指示待ちで稼げるほど簡単な世界ではないです。
メルカリやヤフオクのフリマアプリやオークションサイトでも将来的に自動化させたり、手間が減る方向で進めにくいので、「ボーナス毎月100万円プロジェクト」のように月100万を毎月稼ぐことは再現性が低いと思います。
指示待ち物販ビジネスは本当に稼げるのか?詐欺なのか?
稼げるかどうかは現時点では判断できません。
明確な販路や仕入先が分かれば、ある程度稼げるかどうかの予想もできますが、少なくとも僕が知っている物販で指示待ちでできるほど難易度の低いものは知りません。
少なくとも物販で月に100万稼ぐことはできますが、簡単ではない、きちんと努力をしなければならないというのは間違いありませんので、簡単に楽に稼げるというビジネスではないというのはしておくべきと言えます。
どんなビジネスでも投資でも必ず知識をつけるための勉強と経験を積むための行動が必要です。それを忘れずに良い副業を探すのがよいと個人的には考えます。
実践中のおすすめの副業はこちら
僕がたくさんのネットビジネスを経験しておすすめできる副業はこちら。
FX自動売買システムです。
一般的な自動売買システムは
「最初は勝てたけど、あとで勝てなくなった」
「○○ショックなど大きな相場の変動で資金がなくなる」
「初期の設定が難しくサポートがなく運用できない」
などいくつかの問題点の解決が重要です。
それについては関連記事で解説しているのでご覧になってください。
日本の中でも貧富の差は大きく拡大しています。
その原因には、情報がうまく収集できていなかったり、お金やお金を稼ぐことの知識や経験で大きな差が生まれています。
副業を始めることは自分でお金を稼ぐことです。そのきっかけになればと思います。
今回はFX自動売買システムの無料モニターを人数限定で募集しています。さらに3つの特典もついてます。
② 運営側がツールの設定まで無料でサポート!
③ 運用資金のみで参加可能!
今回案内の自動売買システムについての実績も公開しています。
モニター参加の方法も記載していますので下記の記事も見てください。
↓ ↓ ↓
【限定配布】月利30%の運用実績!FX自動売買ツールの無料モニター募集!
『LINE公式アカウントの友だち追加はこちら!』
副業相談や最新の情報も配信します。
お気軽にご登録、お問い合わせください!