
こんにちは!
ブログ管理人の庄之助です。
情報商材のオファーは
日々、新しい商材が出され、
古いものが名前を変えて出され、
情報に翻弄されるくらい情報が溢れています。
その中でも本当に稼げるものなんて
一握りで、ほとんどが稼ないもの
というのは現実です。
初めは無料で始めることができても
バックエンドには高額商材やツールなどが
あるのが一般的で購入した後には
もう手遅れなんてことにも
なりかねません。
今回ご紹介する案件は
【情報商材110番】
という案件になります。
こちらは情報商材で問題が起こったときに
相談が無料でできるというものです。
どういうメリットがあって
評判はどうなっているのか調査していきます。
加えて僕の今まで培った知識と経験で
考察していきたいと思います。
おすすめ副業を紹介します。
詳しい説明や実績も載せていますので
ぜひご覧になってください。
情報商材110番の特商法
販売業者 記載なし 運営責任者 記載なし 所在地 記載なし 電話番号 記載なし Eメールアドレス 記載なし 商品の引渡し方法 記載なし 表現、及び商品に関する注意書き 記載なし
特商法はインターネットで
販売を行う場合に必ず必要な
内容です。
法律で消費者を守るために
特商法の記載は必須です。
情報商材の返金に関する相談の
代表的なところは弁護士になるので
もし弁護士事務所が相談に乗るなら
当然、特商法で会社の詳細は
お伝えすると思います。
記載がないということで
怪しい雰囲気がしてしまいます。
消費者を本当に守る目的の
オファーなのか疑問に思います。
情報商材110番とは?内容を解説
【特徴】
・情報商材の駆け込み寺
・たった2回の質問に答えるだけで相談料が無料!時間無制限!
・「もう詐欺会社と縁を切りたい!」と3回思ったらご相談ください。
情報商材で何かトラブルがあったら
連絡・相談ができるところのようです。
2回の質問に答えるだけで
相談料が無料になるようですが
2回の質問が不明です。
何か個人情報などを開示しないと
いけないのか質問が気になります。
通常は30分5000円ですが
2回の質問に答えると無料。
相談を受けることでどのような
メリットがあるのでしょうか。
情報商材110番の評判や口コミは!?
ランディングページでは
感謝の声をご覧ください。
と書いてあります。
具体的な内容はなく
面談の話が書かれているだけで
これでどのように解決できるのか
不明です。
実際に情報商材110番で満足したという
人が出てくれば、良い口コミが
増えてくると思います。
SNSが情報が早いことが多いので
Twitterなどでチェックしてみるのも
いいと思います。
早速チェックしてみてみると
情報商材110番の記述は
見つかりませんでしたが
弁護士の情報商材相談が無料でされていました。
ただ今《開催中》🌻「全国一斉投資被害110番」(無料電話相談)#商品先物取引 をはじめとする #投資被害 や#情報商材 による #詐欺被害 が今なお止みません。#弁護士 が無料で相談をお受けします。
お気軽にご相談ください。☎️052-223-2355 pic.twitter.com/bZbEwzbVI0
— 愛知県弁護士会 (@aiben_info) February 18, 2020
個人的な意見ですが、
特商法のない情報商材110番よりも
弁護士の方が安心な気がします。
情報商材110番は本当に稼げるのか?詐欺なのか?
この案件は無料で相談できるという案件で、
稼ぐという副業案件ではありません。
ですので、稼ぎたいという人には
必要ないかと思います。
また情報商材でだまされたという方は
まずは無料で相談に乗ってくれる
弁護士さんなどを探すのが
先かなと思います。
高額塾などの情報商材を
買って後悔する前に
まずは特商法を確認して
きちんとした会社が運営しているのかを
確認しましょう。
次に本当に稼げる可能性があるのか
再現性は高いのかを確認しなければ
なりません。
そこはビジネスモデルをチェックして
今でも通用する内容か調査しましょう。
僕自身、物販やブログは独学で
やったものでなく、情報商材や塾に
入って学びました。
しかし、結果が出るのか出ないのかは
とりあえずやってみようではなく、
少なからず自分で情報を集めて整理して
理解した上で始めています。
自分が納得した上で始めれば
それは自分の責任です。
誰かのせいではなく
自分自身の行動で未来を変えれるはずです。
そしてある程度自分の知識がつけば
本物か偽物かある程度見分けが
つくようにもなってきます。
インターネットも世界中に広がり
様々な情報が飛び交う現代社会です。
情報の取捨選択をして
正しい情報を集めていきましょう。
実践中のおすすめの副業はこちら
僕がたくさんのネットビジネスを
経験しておすすめできる副業はこちら。
FX自動売買システムです。
一般的な自動売買システムは
「最初は勝てたけど、あとで勝てなくなった」
「○○ショックなど大きな相場の変動で資金がなくなる」
「初期の設定が難しくサポートがなく運用できない」
などいくつかの問題点の解決が重要です。
それについては関連記事で解説しているので
ご覧になってください。
日本の中でも貧富の差は
大きく拡大しています。
その原因には、
情報がうまく収集できていなかったり、
お金やお金を稼ぐことの知識や経験で
大きな差が生まれています。
副業を始めることは
自分でお金を稼ぐことです。
そのきっかけになればと思います。
今回はFX自動売買システムの
無料モニターを人数限定で募集しています。
さらに3つの特典もついてます。
② 運営側がツールの設定まで無料でサポート!
③ 運用資金のみで参加可能!
今回案内の自動売買システムについての
実績も公開しています。
モニター参加の方法も記載していますので
下記の記事も見てください。
↓ ↓ ↓
【限定配布】月利30%の運用実績!FX自動売買ツールの無料モニター募集!
『LINE公式アカウントの友だち追加はこちら!』
副業相談や最新の情報も配信します。
お気軽にご登録、お問い合わせください!